まずはCentOS6.4 日本語化

どうもこんにちわyuuです。
個人でAndroidClient+RMIClient+Webapp+MySQLのアプリケーション開発してます。

なんかWindowsで開発してデバックしてるとVMの問題とか
実際の実行速度とか見極めにくいのでテスト環境として
VMwareLinuxインストールはじめてみました。

とりあえずMySQLレプリケーション利用して更新系と参照系にわけるので
MasterDBとSlaveDBのServerをそれぞれ仮想化して作っていきます。

とりえあずLinuxド素人が本番環境設定用に残す忘備録ですがどうぞよろしく。

まずはとりあえずCentOS6.4をさくっとインストール
で、ログインしたらまず、rootへ

$ su

次に日本語化用のパッケージをまとめてインストール

# yum groupinstall "Japanese Support"

何回か[y/n]聞かれるからy[Enter]
Complete!でパッケージインストール完了
Linuxってこんなコマンド一つでインストールできるのか楽すぎるw

次は設定ファイルを書き換え

対象ファイルは「/etc/sysconfig/i18n」で中身は下記の通りになってるはず

cat /etc/sysconfig/i18n
LANG="en_US.UTF-8"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

となっているので一行目をLANG="ja_JP.UTF-8"に変更する

# vi /etc/sysconfig/i18n
# source /etc/sysconfig/i18n
# echo $LANG
jp_JP.UTF-8

再起動したら完了!

-追記-
完了のはずがなぜか反映されていなかった
最初の画面はたしかに日本語だけどログインすると英語...

ユーザー固有の設定を行ったら日本語環境になった。

$ vi ~/.bash_profile

#最終行に追加
LANG=ja_JP.UTF-8
export LANG

$ source ~/.bash_profile
$ echo $LANG
ja_JP.UTF-8

OSインストールしょっぱなから躓いた・・・
日本語キーボードの設定まだだから記号がjp106と違い非常に扱いにくかった
でもしばらく触ってるうちに変な打ち方おぼえちまったぞw

今日はとりあえずここまでにして日本語キーボードの設定は明日にしよう