CentOS6.4にMySQL5.6.12+mroongaのインストール

さてさて、今回の本目的である
MySQLレプリケーション環境構築をしていきます。

デフォルトではMySQL5.1がセットアップされてあるため依存関係でMySQL-sharedは一発でインストールできないらしい。
そのためまずはshared-compatをインストール

# yum localinstall http://cdn.mysql.com/Downloads/MySQL-5.6/MySQL-shared-compat-5.6.12-2.el6.x86_64.rpm

次にほかのすべての物をインストール

# yum localinstall http://cdn.mysql.com/Downloads/MySQL-5.6/MySQL-{shared,server,devel,client}-5.6.12-2.el6.x86_64.rpm

MySQLのUPDATEがあった場合URLが有効じゃないかも、なのでその時はURL置き換えてください。

これですべてのMySQLパッケージがインストールされました

次はMySQLの初期設定
MySQLサービスを起動してパスワード設定します。
5.5まではrootのパスワードが設定されていたみたいだけど
5.6からはランダムなパスワード文字列が設定されるみたい

# service mysql start
# cat /root/.mysql_secret
# The random password set for the root user at Fri Jun 21 22:19:08 2013 (local time): oNKuNNrg

この場合oNKuNNrgがパスワードみたいね
早速下記コマンドで変更する

# mysql -uroot -p
mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('****');
mysql> exit

これで準備はOKあとはDB作るなりCREATE TABLEするなり
SQL文打ってけばOK

      • mroongaのインストール方法を追加---

InnoDB FTSの全文検索じゃあ3000万レコード超えたあたりから
インデックスが重くて使い物にならなかったのでmroongaをインストールしてみる。

# rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-release-1.1.0-1.noarch.rpm
# yum install mecab mecab-devel mecab-ipadic --disablerepo=* --enablerepo=groonga
# yum install groonga-libs groonga-tokenizer-mecab groonga-normalizer-mysql --disablerepo=* --enablerepo=groonga
# yum localinstall http://y-ken.github.io/package/centos/6/x86_64/mysql56-mroonga-3.05-1.el6.x86_64.rpm
# mysql -uroot -p
mysql> INSTALL PLUGIN mroonga SONAME 'ha_mroonga.so';
mysql> CREATE FUNCTION last_insert_grn_id RETURNS INTEGER SONAME 'ha_mroonga.so';
mysql> CREATE FUNCTION mroonga_snippet RETURNS STRING SONAME 'ha_mroonga.so';
mysql> CREATE FUNCTION mroonga_command RETURNS STRING SONAME 'ha_mroonga.so';
mysql> SHOW PLUGINS;
mysql> SHOW VARIABLES LIKE 'mroonga_%';

mroongaのビルドされたものを下記サイト様から頂きました。
http://y-ken.hatenablog.com/entry/how-to-install-mysql5.6.x-with-mroonga-for-centos6